現役チームの試合予定・結果を掲載します。
◆2021年度(第75回)関東高等学校バレーボール大会第7地区予選
・男子 (参加5チームによるトーナメント戦)
2021/4/17(土)@県立千葉高校 試合開始10:30
第2試合 県千葉 VS 土気
組合せはこちら
・女子 (高体連HPに未掲載)
※コロナ対策として、選手・役員以外、会場には入れません。
◆令和2年度千葉県高等学校新人バレーボール大会
2021/1/9 - 1/10
・男子:県千葉/土気/千葉工業/千葉南/千葉明徳@県千葉
・女子:県千葉/若松/泉/生浜/千城台/千葉南/千葉明徳/土気/千葉商業@生浜
1/13緊急事態宣言発令により、開催できず。
2021/1/27現在、「今後については、改めて連絡する(高体連)。」
◆第 73回全日本バレーボール高等学校選手権大会千葉県代表決定戦 兼 3年生代替大会
・第1ラウンド(地区予選):2020/8/22 - 9/22
・第2ラウンド:2020/10/11
・最終ラウンド(千葉県代表決定戦):2020/11/7 -11/8
※千葉高校男子は予選に参加(9/20)、女子は不参加
残念ながら初戦の千葉工業に 0(18-25,17-25)2 で敗れました。
結果はこちら (高体連HPより)
9/20 第2試合: vs千葉工業高校 @土気高校
※無観客試合により、一般観客・保護者の方は入場不可
※開催要領: こちら
※千葉高校に関する詳細は:
・3年生は6月末で引退
・公式戦・練習試合は必要最低限の人数で参加 の予定
◆第17回千葉県高等学校バレーボール1年生大会
2020/8 コロナ禍により中止
◆令和2年(第73回)全国高等学校総合体育大会バレーボール大会
2020/6 コロナ禍により中止
◆2020年度(第74回)関東高等学校バレーボール大会
2020/5 コロナ禍により中止
◆令和元年度(2019年度)千葉県高等学校新人大会(県大会)
【男子】2020/1/31(金)~2/2 会場:東金アリーナ 開始9:30
1/31 県立千葉は第2試合 vs志学館高等部
➡ 0(16-25/23-25)2 で敗退。
2/1 1/31に勝利すれば、第1試合 vs習志野
詳細組合せはこちら (高体連ページ)
【女子】予選敗退
◆令和元年度(2019年度)新人戦第7地区予選会のご案内 (2020/1/11更新)
【男子】2020/1/11(土)会場:県立千葉高 開始:9:30
※県立千葉は第1、3、5試合
結果詳細はこちら (高体連ページ)
第1試合 VS千葉南 (1-2 負)
第3試合 VS千葉工業 (1-2 負)
第5試合 VS土気 (2-1 勝)
県大会へ進出!
【女子】2020/1/11 - 1/12 会場:若松高 開始:9:30
※県立千葉・千葉明徳合同チームは第1試合
結果詳細はこちら (高体連ページ)
第1試合 VS千葉商業 (1-2 負)
残念ながら、予選敗退。
◆令和元年度1年生大会結果のお知らせ (掲載:2019/8/31)
2019/8/31に予選が行われました。
<男子> 会場:市川昴高校
vs 成田高校 0(20-25、18-25)2 予選敗退
<女子>
不参加
◆令和元年(2019)千葉市総合体育大会 兼 第37回千葉市ジュニアバレーボール大会
(8/25更新)
・男子
1日目(8/19-月@千葉東高校 試合開始9:30)
<Cグループ>1・2位が2日目へ。
第2試合:県千葉 vs 千葉工業 0 (21-25、18-25)2
第3試合:県千葉 vs 市立千葉 0 (10-25、 9-25)2
第5試合:県千葉 vs 市立稲毛 0 (19-25、10-25)2
0勝3敗で予選リーグで敗退。
2日目(8/20-火@千葉北高校 試合開始9:30)
A~D各グループ1位2位の8チームによる決勝トーナメント。
・女子
1日目
県立千葉・明徳 vs 千葉北 2 (27-25、19-25、25-23) 1
県立千葉・明徳 vs 土気 0 (13-25、16-25) 2
1勝1敗セット率で3位となり、予選リーグで敗退しました。
※尚、女子は部員不足の為、同じく部員不足の明徳と連合チームとなりました。
◆令和元年(2019)第39回内房地区高等学校バレーボール大会
・男子
1日目(8/21-水@拓大紅陵高校 試合開始9:30)
<eグループ>1位が2日目へ。
第1試合:県千葉 vs 志学館 0 (18-25、24-26)2
第5試合:県千葉 vs 安房 0 (12-25、11-25)2
0勝2敗でeグループ3位で決勝トーナメントに進めず。
2日目(8/22-木@袖ヶ浦高校 試合開始9:30)
a~h各グループ1位の8チームによる決勝トーナメント。
・女子
不参加
◆令和元年(2019)第72回高校総体 千葉県予選会・結果のお知らせ (2019/6/8掲載 6/21更新)
・3年生最後の大会は男女とも初戦(6/15-土)で惜しくも敗退しました。
男子:6/15 県立千葉 0(19-25、20-25)2 八千代松陰
女子:6/15 県立千葉 0(19-25、15-25)2 日大習志野
男子結果⇒こちら (高体連HPより)
女子結果⇒こちら (高体連HPより)
※男子は千葉商大付が初優勝しました。 2位は東京学館船橋、3位は市立船橋、4位が習志野でした。しばらく続いていた、習志野、市立船橋の2強時代が崩れた感じです。 女子は敬愛学園が優勝しました。 (S47稲森氏談)
◆令和元年(2019)第72回高校総体 第7地区予選会の結果のお知らせ
・男子
組合せ・結果⇒こちら
予選免除(推薦)で千葉県予選会(6/15~)に出場
・女子
組合せ・結果⇒こちら
6/8(土)第7地区予選会 (5チーム中4チームが本戦出場)
5チーム中3位で、本戦出場
県立千葉 0(14-25、20-25)2 土気 負
県立千葉 2(25-18、25-23)0 千葉南 勝
県立千葉 1(25-14、19-25、23-25)2 千葉明徳 負